個人事業主の住民税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 個人事業主の住民税について

個人事業主の住民税について

年収750万円の住民税はいくらですか?(経費は0と想定します)

税理士の回答

住民税は課税所得の10%と考えると良いと思います。
扶養控除や基礎控除などの各種控除もありますから、それらを引いた後の金額に10%を掛け算です。
やってみてください。

750万円から基礎控除43万円を控除して10%を乗じた70.7万円が簡易な計算です。(一切の所得控除やふるさと納税は考慮していません。)

有難うございます。参考になりました。

本投稿は、2025年06月04日 17時10分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 住民税について

    去年の八月から個人事業主でその前までは会社員でした。 個人事業主になってから住民税を分割で支払ってます。 確定申告の際は今まで(分割の)支払った住民税はどこ...
    税理士回答数:  1
    2023年02月06日 投稿
  • 住民税について

    個人事業主の所得と雇用されている人の給与所得では同じ年収でも住民税の金額は違うものですか?
    税理士回答数:  3
    2020年11月25日 投稿
  • 住民税について

    個人事業主で、配偶者控除、扶養控除は0円です。 所得税の課税所得が800万円あるのですが、住民税所得割は800万円×10%=80万円になるのでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2020年03月29日 投稿
  • 住民税について

    個人事業主(青色申告)の住民税について質問がございます。 本年度の住民税納付書が届いたのですが、確定申告書の、所得金額等カテゴリの事業、営業等①の金額で届きま...
    税理士回答数:  2
    2023年06月18日 投稿
  • 住民税について

    今年の3月から法人設立をしました。 役員2名の会社です。 私は個人事業主として、これまでやってきたので、住民税は計算できそうですが、、、 もう一名...
    税理士回答数:  2
    2023年05月14日 投稿

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,282
直近30日 相談数
699
直近30日 税理士回答数
1,303