ポイ活の収益に関する住民税申告 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. ポイ活の収益に関する住民税申告

ポイ活の収益に関する住民税申告

私は現在会社員をしながら、隙間時間にアンケートに答えたり、ゲームをインストールしたりしてポイントをもらうポイ活をやっています。

アプリやサイトもいくつか掛け持ちしておりまして、中には交換可能額に達した後、交換レートなどの問題で退会、アンインストールしたものもあります。

そこで本題なのですが、今ポイ活の収益に関する住民税申告について困っています。

お恥ずかしながら、最近住民税申告の存在を知りました(ポイ活歴は1年半くらいだと思います)。
貯めたポイントについてですが、もっぱらよく利用するポンタポイントに交換しています。

中には退会、アンインストールしたものもあると前述したように、既に交換履歴が見られなくなっているものもあります。

細かく計算はできていませんが、ポイ活での利益は月1000〜2000円程度です。
ポンタポイントでクレカ支払い額を返済することができるため、まとまったポイント(月利用上限20000円のため20000ポイント)が貯まったら使う形をとっています。

こういった場合、住民税申告を行うにはどのような準備や行動が必要になるでしょうか。

誠に自分勝手ではありますが、会社にはバレたくありません。

ご回答、よろしくお願いいたします。

税理士の回答

アフィリエイトなど継続的な業務によって得たポイントは雑所得に該当します。
ポイントを獲得した時や保有しているだけでは課税対象になりません。
(何に使うか決まっておらず、ポイントが失効する可能性があるため。)
ポイントを使用した時、ポイントを電子マネーにチャージした時等、経済的利益を受けたタイミング(現金をもらったのと変わらない状態)で課税対象になります。

よって相談者様の場合は、クレカ支払額に充当したポイントが課税対象になると考えられますので、ポイントを充当したことがわかる証憑・明細を準備する必要があります。

一般的には、住民税申告書の
「給与・公的年金等に係る所得以外の市・府民税の納税方法」
欄を「自分で納付(普通徴収)」を選択すると、
雑所得の分の納付書が自宅に届くので会社にバレにくいと言われていますが、
絶対にバレないことを保証するものではありません。

ご回答ありがとうございます。

追加で質問させていただきたいのですが、
①ポイント充填した明細は、私の場合ですとポンタポイントの履歴欄のスクリーンショットで大丈夫でしょうか。
②退会してしまったアプリに関しては履歴が見られませんし、またポンタサイトの履歴に関しても前過ぎて遡れない場合はどうしたら良いでしょうか。
③住民税申告書の提出には前年度の源泉徴収票などが必要かつ提出期限も設けられていると思いますが、遅れてでも申告することは可能なのでしょうか。

よろしくお願いいたします。

①どちらかというと、充当した側のサービス(クレジットカード等)の利用明細の方にポイント充当分について記載があればそちらの方が望ましいです。
ポイントの履歴欄だとポイントの増減はわかっても、そのポイントにより何円分の経済的利益を得たのかがわかりにくいため。

②①に記載の通り、充当した側のサービスの利用明細、レシート等があればよいかと思います。

③期限後でも申告は受け付けてもらえます。ただし、延滞金などが別途課される可能性があります。
事前に市役所へ相談しておくと、手続きがスムースかと存じます。

本投稿は、2025年06月08日 01時23分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • ポイ活の住民税申告について

    ポイ活アプリで貯まったポイントを全部ではなく、少しだけ現金などに交換してアプリ内にまだポイントが残っている場合、住民税申告は交換した金額(例えば500ポイントを...
    税理士回答数:  2
    2022年12月01日 投稿
  • ポイ活の住民税納税について

    給与所得のほかに、雑収入があります。(給与350万円程度) ・Googleアドセンス ・ポイ活(動画広告を見る、アプリのインストール、アンケートなど) 両...
    税理士回答数:  2
    2024年12月25日 投稿
  • ポイ活の住民税等について

    現在、ポイ活としてアンケートに答えてポイントを稼ぎ、 現金や楽天ポイントに交換するポイ活をしています。 有名なアンケートサイトや歩いた分がポイントになるサイ...
    税理士回答数:  1
    2021年12月27日 投稿
  • ポイ活に対する諸申請について

    社会人で毎年勤め先で年末調整をしています。 最近になって、ポイ活でのポイント稼ぎを始めました。ポイ活はアンケート回答、案件完了により付与されるものです。 ...
    税理士回答数:  1
    2020年05月02日 投稿
  • ポイ活アプリで貯めたポイントについて

    現在、スマホのポイ活アプリでアンケートに答えてポイントを貯めています。 交換レートは10ポイント1円(1万ポイントで1000円)なんですが、1万ポイントを...
    税理士回答数:  1
    2023年05月17日 投稿

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,282
直近30日 相談数
699
直近30日 税理士回答数
1,303