住民税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 住民税について

住民税について

住民税について質問です。

昨年3月に前の職場を退職し、昨年4月より現在の職場で働いております。前職場では普通徴収だったため、昨年6月に一括で住民税の支払いを行いました。 この場合今年の6月から特別徴収になりますでしょうか?それとも今回まで普通徴収でしょうか?

税理士の回答

現在の職場が特別徴収の手続きを行なっていれば、特別徴収になるはずです。
現在の職場の労務担当に確認されるのが確実です。

ご丁寧にありがとうございます。

本投稿は、2025年06月18日 21時00分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 普通徴収について

    公務員です。 1年半ごとくらいに異動があります。 去年の7月に職場を異動し、住民税が引き落とされなくなり、図らずも普通徴収になっていました。 4月に発覚し...
    税理士回答数:  4
    2024年04月10日 投稿
  • 住民税について

    2019年から副業を開始したのですが、職場にはバレたくありません。大阪市に在住してますが、普通徴収が出来ますでしょうか?色んな情報が入り組んでわからないです。 ...
    税理士回答数:  3
    2019年07月01日 投稿
  • 住民税について

    今月から、正社員として勤務をし始めました。月給は、21万です。 今年の6-7月に派遣のバイト5万くらいの収入がありました。 その源泉徴収を提出してません。と...
    税理士回答数:  2
    2022年11月16日 投稿
  • 住民税について

    住民税について質問です。 副業で20万以下(5〜6万程度)収入がありましたが住民税の申告が必要だとは知らなかったため2020年度分が無申告です。今年からはちゃん...
    税理士回答数:  2
    2021年07月02日 投稿
  • 転職後の住民税について

    今年の3月に前職を退職し4月より新しいところで働いております。 前職場は普通徴収だったため、毎月の給料天引きがなく、支払い書が届いてからの納付でした。 ...
    税理士回答数:  1
    2024年05月01日 投稿

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,278
直近30日 相談数
695
直近30日 税理士回答数
1,277