[住民税]納税義務の有無について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 納税義務の有無について

納税義務の有無について

親の扶養で生活している大学生です。
趣味で育てている植物の増殖株をフリマアプリで販売しています。
年間純利益を20万円未満に抑えているので、確定申告の必要はないと思うのですが、住民税への影響はあるのでしょうか?
なお、アルバイトは1つだけしていますが年間の収入は30万円ほどです。

税理士の回答

年間純利益を20万円未満に抑えているので、確定申告の必要はないと思うのですが、住民税への影響はあるのでしょうか?

ない。
なお、アルバイトは1つだけしていますが年間の収入は30万円ほどです。

心配いらない。

住民税の非課税基準額は、合計所得金額45万円以下となっておりますので、
①給与所得:30万円‐65万円<0円 ∴0
②雑所得:20万円
となり、合計所得金額(①+②)は45万円以下ですので、非課税の範囲内となります。

本投稿は、2025年08月30日 13時23分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 納税義務の有無について

    親の扶養で生活をしている者です。 植物を趣味で育てており、その増殖した株をフリマアプリで販売し始めました。 ある程度利益が出ているのですが、年間の純...
    税理士回答数:  2
    2025年01月25日 投稿
  • メルカリ販売 住民税の納税義務の有無について

    通常会社員として働く物です。 今年(今現在)のメルカリ売上金が 約17万程度貯まっております。 この売上の中で、価値が高騰して純利益が出た物も含まれ、...
    税理士回答数:  1
    2023年04月17日 投稿
  • 贈与税の有無

    ご相談です、お願い致します。 国際結婚(夫外国籍/日本に住民票なし、妻日本籍)、 結婚後、10年間海外での生活(日本籍の妻は住民票を抜いて海外)結婚生活...
    税理士回答数:  2
    2016年06月07日 投稿
  • 確定申告の有無について

    学生で、親の扶養に入っています。 アルバイト収入が29万 一時所得が70万円です。 特別控除は引いてません。 この際、確定申告、住民税、所得税の納税は必...
    税理士回答数:  2
    2023年02月28日 投稿
  • 確定申告の有無について

    私は現在大学生です。 確定申告の有無について相談です。 今年1年間で アルバイト→70万円 配信サイトで→25万円 合計95万円所得を得ました...
    税理士回答数:  2
    2022年11月01日 投稿

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,538
直近30日 相談数
714
直近30日 税理士回答数
1,428