いつの所得をもとに計算され、いつからいつまで納めるのか?
住民税は、いつの所得をもとに計算され、いつからいつまで納めるのか?
例えば、2018年度に納付する住民税は2017年度の所得をもとに計算され、2018年6月から2019年5月にかけて納めるであっていますか?
税理士の回答
個人の住民税は、前年の所得金額を基に今年分の住民税を計算する仕組みになっています。
従って、2018年の個人住民税は、2017年の所得金額を基に計算されます。
そして、納付の方法には、「特別徴収」と「普通徴収」があります。
給与所得者については、6月から翌年5月までの毎月の給料から徴収(特別徴収)されますが、その他の方については、区市町村から送付される納税通知書で年4回(原則として6月、8月、10月、1月)に分けて納めます(普通徴収)ことになります。
お二人ともありがとうございました。
本投稿は、2018年09月25日 15時22分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。