住民税の滞納
四年前まで千葉では一人で住み、そこで働き、そして仕事を辞めて、その後長期で海外へ行くため住民票を海外へ移しました。千葉のアパートは引き払ってます。そして約8ヶ月で日本へ帰ってきました。海外にいる間、もともと住んでいた千葉の住所へ住民税の納付書を送ったとのことです。その後も納税するよう手紙を千葉へ送ったとのことです。しかし千葉のその住所には私は住んでおらず請求書、手紙を受け取っていません。そして四年後の最近、関西に移り住んで突然、納税催告書がとどき延滞金とともに未納の住民税を請求されました。債権管理へ電話してみましたが、今まではずっと千葉の住所へ手紙を送ってました、今回初めて関西に住んでるとわかって手紙を送りました、とのこと。
4年がたって初めて未納だと知ったのに延滞金とは、、。引っ越ししても住所がわかるのだからもっと早く教えてくれればよかったのにと、延滞金がほしいからかと思ってしまいます。延滞金は減額とかできないのでしょうか?
税理士の回答
本投稿は、2018年11月12日 12時47分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。