天引きされた住民税は年末調整で返ってきますか?
現在大学生です。
昨年のアルバイトの給料は103万円以下でしたが、今月の給料から住民税が天引きされていました。
毎年年末調整をしているのですが、住民税を引かれたのは初めてで、戸惑っています。
所得税は年末調整時に返ってきたのは確認できているのですが、住民税も同様に返ってくるのでしょうか。
アルバイト先の方に聞いても分かるように説明してもらえず困っています。
自分なりに色々調べたのですが、住民税についてはよく分からなかったので、教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
税理士の回答
住民税は、昨年の所得に対するものですから、年末調整で還付される事はありません。
昨年の給与収入が103万円の場合、住民税の均等割り額等が課税されます。住民税の納税通知書を確認されたら良いと思います。
ご回答ありがとうございます。
つまり、今回天引きされている住民税は、今までも支払っていたはず…ということなのでしょうか?
すみません、今までもらった明細を処分してしまい、確認することができません…。
「恐らく…」で大丈夫ですので教えていただきたいです…。
連投申し訳ないです。
どこかのサイトで、年収124万円以下なら均等割も課税されないと書いてあったのですが、それは間違いということですか?
ご質問者の言われる事は、下記の様な場合です。
年収124万円の子供1人世帯のサラリーマンの場合は扶養控除が使えて、住民税は0円、所得税は0円、になります。
分かりました。
ありがとうございます。
本投稿は、2019年06月28日 00時53分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。