チャットレディでの住民税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. チャットレディでの住民税について

チャットレディでの住民税について

私は会社員をしており、年間約270万円の給料です。
今回一時的にお金が必要となり、チャットレディを始めました。
また通帳への入金はしてませんが、
約5万円ほど収入になる予定です。
チャットレディでの所得としては20万円以下になるため、確定申告は必要ではないと思いますが、住民税が高くなるのでは?と思っていますが、やはり高くなるのでしょうか?

その辺を教えて頂けたら幸いです。
よろしくお願いします。

税理士の回答

1.チャットレディでの所得は、雑所得になります。給与所得者(年末調整をする人)は、副業の所得が20万円を超えますと確定申告が必要になります。20万円以下であれば確定申告は不要になりますが、住民税の申告は必要になると思います。
2.住民税の所得金額、税金の計算は以下の様になります。
(1)給与所得
収入金額270万円-給与所得控除額99万円=給与所得金額171万円
(2)雑所得(チャットレディ) 収入を20万円、経費を0として計算。
収入金額20万円-経費0=雑所得金額20万円
(3)(1)+(2)=合計所得金額191万円
(4)191万円-基礎控除額33万円=課税所得金額158万円
(5)158万円x10%(定率)=158,000円(所得割)
(6)158,000円(所得割)+5,000円(均等割)=住民税額163,000円
3.雑所得金額20万円だけであれば、税率は10%の定率ですから税額は20,000円になると思います。

お返事ありがとうございます。
この場合、現在特別徴収なんですが
普通徴収に変更し、自分で支払った方がよいのでしょうか?

雑所得についての住民税は、住民税の申告の時に普通徴収の選択ができると思います。本業の会社が副業禁止であれば、普通徴収で納付すれば会社に情報が漏れることはないと思います。

何度も質問してすみません。
普通徴収に変更した際、会社にはバレますか?
また普通徴収は一時的でよいのでしょうか?

会社の方の特別徴収は変わりません。申告の時に、雑所得だけの住民税を普通徴収にするだけです。その情報は会社にはいきません。雑所得についての普通徴収は一時的なものです。

丁寧に質問に答えていただき、
ありがとうございます。
とてもわかりやすかったです。

本投稿は、2019年09月23日 12時56分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,140
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226