ラウンジでの副業と住民税について
今年の春に大学を卒業し、4月から東京へ引っ越してきて社会人として働き始めました。
しかしお昼のお仕事だけでは金銭的に厳しく、夜はラウンジで働き始めたのですが、勿論お昼の会社は副業は禁止です。
そこで質問なのですが、住民税でお昼の会社に副業がバレてしまうと聞いたのですが本当なのでしょうか?
副業のラウンジをバレないようにしたいです。出勤は週一でお給料は翌日振込で月に10〜15万程度です。
また、住民票も実家のある他県のままで、税金の仕組みがいまいち分からず、住民税がどのようになるのか分かりません。住民票はすぐにうつさないといけませんか?
教えて下さい。
税理士の回答
夜のラウンジのお仕事は給与でしょうか?
給与所得に該当するのであれば住民税は一緒に徴収されてしまいますので本業のほうにもバレる可能性はあります。(本業、副業が合算されて特別徴収されます。)
しかし、経理担当者がちゃんと住民税の徴収票を理解していればのはなしですが。
東京に出てきているのであれば住民票を移す必要はあります。
そのままにしておいても会社から給与支払報告書を市区町村に提出した時に実家と現住所が違うことが分かりますので市区町村内で徴収地区を変更することはあります。
余談ですが、二か所給与になるということは自分で確定申告も必要になってきますのでご留意ください。
ありがとうございました!
お店に確認し、住民票も移します!
本投稿は、2016年06月16日 17時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。