ラウンジでの副業と住民税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. ラウンジでの副業と住民税について

ラウンジでの副業と住民税について

今年の春に大学を卒業し、4月から東京へ引っ越してきて社会人として働き始めました。
しかしお昼のお仕事だけでは金銭的に厳しく、夜はラウンジで働き始めたのですが、勿論お昼の会社は副業は禁止です。
そこで質問なのですが、住民税でお昼の会社に副業がバレてしまうと聞いたのですが本当なのでしょうか?
副業のラウンジをバレないようにしたいです。出勤は週一でお給料は翌日振込で月に10〜15万程度です。
また、住民票も実家のある他県のままで、税金の仕組みがいまいち分からず、住民税がどのようになるのか分かりません。住民票はすぐにうつさないといけませんか?
教えて下さい。

税理士の回答

夜のラウンジのお仕事は給与でしょうか?
給与所得に該当するのであれば住民税は一緒に徴収されてしまいますので本業のほうにもバレる可能性はあります。(本業、副業が合算されて特別徴収されます。)
しかし、経理担当者がちゃんと住民税の徴収票を理解していればのはなしですが。
東京に出てきているのであれば住民票を移す必要はあります。
そのままにしておいても会社から給与支払報告書を市区町村に提出した時に実家と現住所が違うことが分かりますので市区町村内で徴収地区を変更することはあります。
余談ですが、二か所給与になるということは自分で確定申告も必要になってきますのでご留意ください。

ありがとうございました!
お店に確認し、住民票も移します!

本投稿は、2016年06月16日 17時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 東京都の事業税税率について

    東京都の事業税所得割の税率(資本金1億円以上で外形標準適用の会社)について調べています。 以下URLの「東京都における外形標準課税の超過税率」に税率はのってい...
    税理士回答数:  1
    2015年06月30日 投稿
  • 夜のホステスの仕事の所得税について。

    所得税について質問です。ホステスの仕事をしているのですが、給料が33万に対して毎月所得税が2万3000円くらい引かれます。かなり引かれ過ぎてると思うのですがこれ...
    税理士回答数:  1
    2015年04月02日 投稿
  • 副業分の住民税の申告について

    友人に頼まれてバンケットサービスのお仕事3回行い、計19500円の収入を得ました。 これは一応副業収入になるんですが、本業の会社には知られたくないので(副業が...
    税理士回答数:  2
    2016年06月01日 投稿
  • 副業の所得税や住民税について

    H28.3/31までA社で働き、 4月はアルバイトをして (H27.6/20〜副業しているアルバイト)、 5月からB社で働き始めます。 B社にはその旨を...
    税理士回答数:  1
    2016年03月17日 投稿
  • 住民税について

    副業としてバイトをしています。 バイト先に提出している住所を変更していないため、元住所のままです。 5年ぐらい住民税を払っている覚えもなく、バイト禁止の為、...
    税理士回答数:  1
    2015年07月09日 投稿

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,849
直近30日 相談数
798
直近30日 税理士回答数
1,604