副業での住民税について
他の質問を読んでも理解が出来なかったため、質問させてください。
契約社員として勤務しており、自分で確定申告などは行っておりません。
しかし、現在ココナラというアプリで去年2万円程度の収入があります。これは、パソコンのソフトを使用し、画像作成などを行って得た収入です。
副業において、二十万以下であれば申請が不要だと考えていたので去年の売り上げをどこにも申請していなかったのですが、税理士さんのサイトで売り上げが1円でもあれば必要というのを目にしました。
私は、脱税として怒られてしまうのでしょうか?今からでもどこかに払いに行くべきですか?
また、画像作成のためにパソコン(7万?)画像加工ソフト(1年契約で4万円程度)支払っているので、正直赤字です。
税理士の回答

中西博明
給与所得以外の所得が20万円を超えれば確定申告が必要、超えなくても住民税の申告は必要になりますが、所得というのは、収入から必要経費を引いた残りです。
赤字であれば、所得は0となりますので、住民税の申告もいりません。
回答ありがとうございます。
税務署からすれば、四万円の経費がかかっているか分からないと思うので、なにか尋ねられる場合もあるということでしょうか?

中西博明
可能性はゼロではありませんが、収入が2万円ということであれば、税務署から問い合わせはないと思います。
本投稿は、2020年02月13日 09時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。