副業としてのメルレ、本業にバレたくない
はじめまして。
タイトルと通りなのですが、副業にあたるメルレを本業にバレたくないと考えています。
メルレを軽い気持ちで始めてしまいましたが、よく考えてみると副業にあたりそうだなと思い色々調べましたところ、年間20万以下であれば確定申告は不要ですが、住民税は発生しそこから本業にバレてしまう可能性があるということがわかり、少し焦っています。
私と同じくらいの給与の他の職員より、住民税が多く天引きされることで発覚すると理解しているのですが、3ヶ月で4.5万程度の報酬を得ており、これ以上報酬を得る気はないのですが、この少額でもわかってしまうものなのでしょうか?
私の年収は550-590万程度で残業によって前年度よりも収入が減る年もあります。
また特別徴収から普通徴収に変えることで、バレないといったアドバイスもみましたが、私の職場で住民税を普通徴収に変えているような方はいそうにありません。(みんな黙っているから、私が知らない可能性もありますが…)
そういった周りがほとんどやっていないような手続きをすることでバレないのかな…?といった心配もあります。
ちなみに去年は1.5万円程の報酬を得ましたが、ちょっとした小遣いくらいにしか思っておらず、なにも対策しておりませんでした…。職場にバレてしまうとしたら、いつごろわかってしまうのでしょう?
たくさん聞いてしまいすみません。よろしくお願いします。
税理士の回答

中島吉央
特別徴収から普通徴収に変えることで、バレないといったアドバイス
給与は特別徴収のままです。メルレでの所得、つまり、雑所得だけを普通徴収にすれば問題ないと思われます。
確定申告は会社が行ってくれていますが、雑所得だけ普通徴収に変更する場合、自身で確定申告を全てする必要がありますか?

中島吉央
会社が行っているのは、確定申告ではなく年末調整では?なお、住民税だけ申告をし、雑所得を普通徴収の選択すればよいです。
立て続けにお返事ありがとうございます。
すみません、年末調整ですね。
年末調整は普段通り行って、別で住民税の申告をしにいけばいいわけですね。
最初の質問に記載してる通り、去年の分(1.5万とわずがですが…)はまだ何もしていないのですが、今からでも住民税の申告をして普通徴収に変更することは間に合うのでしょうか?

中島吉央
おそらくできると思います。お住まいの自治体(市町村役場)に確認してもらうのが間違いないです。
ありがとうございます。
不安な気持ちが拭われました!
役所に確認してみようと思います。
税理士さんは自営業されてる方の助けになる存在で、私のような被雇用者でやっていく人間はお世話になることなどないと思ってましたが、今回とても助かりました!
対価も払わず、貴重な知識を提供していただき申し訳なく思います。
本当にありがとうございました。
本投稿は、2020年02月22日 05時58分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。