副業の住民税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 副業の住民税について

副業の住民税について

Google AdSenseの収益について。
去年少しだけブログにハマった時期があり、いくらぐらい稼げるんだろう?と思って AdSenseを貼り付けてみたのですが1月で結局86円しか収益がありませんでした。
その後は飽きて放置していたのですが、たまたまネットサーフィンしていたところ、ブログの収益は例え20万円以下でも住民税の申請をしなくてはならないと初めて知りました。

早急に知りたいのは

・実際にGoogleから収益を受け取ってないけれど、住民税の申請は必要なのか?86円のみ

・市役所には100円未満切り捨てと書いてあったので、実質0円だが審査する必要があるのか?

・また、サーバー代などを経費とすると赤字だが、赤字の申請もしないといけないのか。

・申請する場合、1年遅れてしまってるが脱税とかにならないのか?

以上になります。
よろしくお願いします。

税理士の回答

給与所得者の方で、副業で収入よりも経費が多く赤字になる場合は、住民税の申告も不要となります。給与所得者の方で、副業の所得が赤字の場合は、税額が発生しないこととなりますので、脱税ということにはなりません。

本投稿は、2020年05月28日 19時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • Google AdSense(海外の利益)の確定日はいつ?

    Google AdSense(アフィリエイト)でお金を稼いでいるのですが、Google AdSenseは海外のサービスのため、アメリカ時間が基準になっています。...
    税理士回答数:  1
    2017年08月14日 投稿
  • 副業の住民税の申告無しは脱税??

    副業での収入が15万円ほど有るのですが、本業で年末調整をしている場合、 住民税の申告をしなければ 本業先の給料から自動的に副業分の住民税も引かれる形にな...
    税理士回答数:  2
    2020年02月26日 投稿
  • 住民税支払い後、遅れての確定申告について

    平成25年度分の住民税を納付したのですが、その年に該当する確定申告を逃しており、通常よりも多く納付してしまいました。 住民税を納付後、遅れて該当年度の確定申告...
    税理士回答数:  1
    2015年05月28日 投稿
  • 住民税の均等割り 審査期間

    千葉県に住んでいます。 旦那の扶養に入り、なおかつ住民税の均等割りもとられないように働いています。 【965000円以下】 扶養の方では、 給与所得...
    税理士回答数:  1
    2016年10月09日 投稿
  • note収益の住民税について

    副業禁止の職業についております。 今回のコロナの自宅勤務の影響でnoteでの売上販売に手をつけてしまいました。 まだ振込申請はしてないものの、1万円...
    税理士回答数:  2
    2020年05月20日 投稿

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,267
直近30日 相談数
684
直近30日 税理士回答数
1,262