住民税非課税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 住民税非課税について

住民税非課税について

東京都に住む、嫁と子供(高1)の3人世帯です。

諸事情で私がフリーランサーで、収入が100万少しで所得が60万を欠けます。
嫁がパートで給与収入が150万弱で、所得が80を少し超える金額です。

社会保険控除や、生命保険控除、配偶者特別控除も記入して確定申告もしていますが、今回特別区民税と都民税の通知書が届きました。

確定申告表では私も嫁も課税される所得金額は0なのですが、住民税非課税世帯にはならないのでしょうか。

区役所に相談にいった方が、いいでしょうか?

税理士の回答

社会保険料控除などの所得控除を引く前の「所得」がある場合、均等割という住民税が課されることがあります。
https://www.tax.metro.tokyo.lg.jp/kazei/kojin_ju.html#gaiyo_06
こちらのページの「6 個人住民税の非課税」をご参照ください。

「住民税非課税世帯」には、均等割・所得割の両方が非課税となっている「全面非課税」や、均等割のみが課されている「所得割非課税」といった種類があります

本投稿は、2020年06月15日 13時44分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,647
直近30日 相談数
825
直近30日 税理士回答数
1,515