税理士ドットコム - メールレディをしています。住民税は払う必要があるか知りたいです - メールレディやポイ活での収入は、雑所得になりま...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. メールレディをしています。住民税は払う必要があるか知りたいです

メールレディをしています。住民税は払う必要があるか知りたいです

夫の扶養に入っている専業主婦です。
税金に対して無知なため、お聞きしたいことが3点あります。


昨年のメールレディやポイ活で収入が約20,000円ほどありました。
確定申告・住民税はいくら払う必要がありますか?
また払う必要がある場合、昨年のものだと延滞金みたいなものもかかりますか?



今年はメールレディ・ポイ活での収入見込みが総額70,000円くらいです。
年間いくらを超えたら確定申告が必要なのでしょうか。
また、確定申告や住民税の納税は夫に内緒でできるものでしょうか。



メールレディ・ポイ活以外にも、ハンドメイドやレシートでTポイントがもらえるアプリや、いいねをするとお金やギフト券がもらえるアプリを利用しています。
その分も確定申告の対象となるのでしょうか。

税理士の回答

メールレディやポイ活での収入は、雑所得になります。以下の様に合計所得金額が38万円(令和2年からは48万円)を越えれば、確定申告が必要になります。38万円(令和2年からは48万円)以下であれば、確定申告は不要になります。
1.2019年については、合計所得金額が38万円以下であれば、確定申告は不要になります。また、合計所得金額が35万円以下であれば、住民税申告は不要になります。
2.2020年についても、合計所得金額が48万円以下であれば、確定申告は不要になります。また、合計所得金額が45万円以下であれば、住民税申告は不要になります。なお、確定申告が必要になる場合は、合計所得金額が48万円を超えますので、ご主人の年末調整の時に所得の見積額を報告する必要があります。
3.ハンドメイドやレシートでのTポイントや、いいねをするとお金やギフト券がもらえる場合も所得になりますが、合計所得金額が48万円以下であれば、確定申告は不要になります。

早々にお答えいただきましてありがとうございます!
とてもわかりやすく、参考になりました!

本投稿は、2020年07月27日 18時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • メールレディ 住民税について

    メールレディに関する相談はいくつもあったのですが、自分にどれが当てはまるのかあまり分からず質問させていただきました。 学生(19さい)で、塾講師とメールレ...
    税理士回答数:  1
    2020年04月09日 投稿
  • メールレディ 住民税について

    メールレディの確定申告についてご相談があります。 現在はやっていないのですが、 過去に1年ほどメールレディのお仕事をしていました。(学生の終わり頃〜新卒...
    税理士回答数:  2
    2019年10月05日 投稿
  • メールレディの住民税に対して

    学生で、アルバイトと掛け持ちしてメールレディをしているものです。 2019年から始めましたが、恥ずかしい話、確定申告、住民税が課されるものだと思っておらず、最...
    税理士回答数:  2
    2020年06月17日 投稿
  • 学生メールレディの住民税について

    学生メールレディの住民税納付の手順が分かりません。 私は今大学3年生でアルバイトの他にメールレディをしています。 アルバイト先では年末調整を行っても...
    税理士回答数:  1
    2018年12月24日 投稿
  • パパ活 チャットレディ・メールレディ 税金

    私はチャットレディ・メールレディをしながら、パパ活をしています。 パパ活はどの税金にあたるのでしょうか? また、その税金は、いくらから払わなければいけないで...
    税理士回答数:  1
    2018年12月19日 投稿

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,140
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226