仮想通貨の住民税申告について
初めて!
年間で20万円以下の場合は確定申告は不要とお聞きしたのですが、住民税の申告納税をしなければいけない事を知りました。
そこで教えて頂きたい事があります。
住民税のみの申告の場合は市役所で手続きをすると思うのですがその為に準備するものを教えて頂きたいです。
税理士の回答

出澤信男
1.相談者様が給与所得者(年末調整をする人)であれば、副業の所得が20万円を超えると、確定申告が必要になります。20万円以下であれば、確定申告は不要ですが、住民税の申告は必要になります。
2.相談者様が雑所得(仮想通貨)だけであれば、以下の様に所得金額が48万円を超えれば確定申告が必要になり、48万円以下であれば確定申告は不要になります。また、住民税については、所得金額が45万円以下であれば、申告の義務はありません。
収入金額-経費=雑所得金額
3.申告のためには、以下の書類等が必要になります。
-給与所得の源泉徴収票(給与所得がある場合)
-雑所得の収入金額、経費(取得費、手数料など)の合計額
返答ありがとうございました!
私は仮想通貨だけなので年間20万円以下であれば確定申告と住民税のお支払いはしなくても良い事を知って安心しました。
また何か分からないことがありましたらよらしくお願いします。
本投稿は、2020年09月02日 15時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。