メールレディの収入が20万円以下でも住民税の申告は必要なのでしょうか?
最近、メールレディを始めました。
収入は月2万円ほどです。
旦那の扶養枠内の主婦で他は何も収入を得ていません。
確定申告は本業がなければ38万円以上稼がなければしなくていいとありましたが住民税の申告は1円でも稼ぎがあればしないといけないのでしょうか?
教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
税理士の回答

出澤信男
メ-ルレディでの所得は、雑所得になります。他に所得金額がなければ、雑所得金額は以下の様に計算されます。
収入金額-経費=雑所得金額
この雑所得金額が48万円(令和2年から)を超えると、扶養から外れ、確定申告が必要になります。48万円以下であれば、扶養内になり、確定申告は不要になります。また、住民税の申告は、雑所得金額が45万円以下であれば不要になります。
ご回答ありがとうございます!
どこかのサイトで1円でも稼げば住民税の申告書が必要だとあったのでどういう事なのだろうと思っていました。副業となる場合は必要ということでしょうか?
重ね重ね申し訳ありません。

出澤信男
給与所得者(年末調整をする人)は、副業の所得が20万円を超えると、確定申告が必要になります。20万円以下であれば、確定申告は不要ですが、住民税の申告は必要になります。
承知いたしました!
すみません。もうひとつ質問なのですが住んでいる市のHPの記載に
前年の合計所得金額が28万円以下の場合、市県民税はかかりません。給与収入に換算すると、93万円までとなります。
また、未成年者・障害者・寡婦(寡夫)の方は、前年の合計所得金額が125万円まで市県民税はかかりません。
とありました。この場合は28万円以下の収入にしていないといけないということでしょうか?

出澤信男
住民税については、合計所得金額が35万円(給与収入では100万円、令和2年からは45万円)以下であれば、住民税は非課税になると思います。しかし、市区町村によっては合計所得金額が35万円(令和2年からは45万円)以下でも住民税の所得割は非課税でも、住民税の均等割が課税されるところもあるようです。お住まいの市区町村の住民税課に確認をされた方が良いと思います。
何度も質問にご回答いただきありがとうございました。詳しく教えていただき助かりました。
後日しっかりと聞いてみます。
ありがとうございました!
本投稿は、2020年09月15日 14時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。