税理士ドットコム - [住民税]本業をしており、副業を知られたくないので教えてください。 - 1.副業が本業と同じ給与所得であれば、申告の時に...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 本業をしており、副業を知られたくないので教えてください。

本業をしており、副業を知られたくないので教えてください。

名古屋市住んでます。

現在、本業では正社員で働いてますが
本業では副業を原則禁止してます。

ですが100%バレない方法はないと思いますが
極力バレないようにと思い相談なんですが
副業は収入とスキルアップのため
介護を行う予定ですが
まだ実際には働いてはいませんし
所得は月10万以下を考えています。

所得?収入?は20万以下なら確定申告は不要だと
ネットではよく見かけますが
住民税に関しては20万以下でも
申告が必要だとありました。

本業では給与から引かれている
住民税は特別徴収です。
それだと副業が普通徴収できないとは
知ってはいます。

事業所得としてなら普通徴収を選択できるとありましたがどのようにしたら普通徴収にしてもらえるんでしょうか?副業先で相談でしょうか?

他にいい方法がありましたら
アドバイスよろしくお願いします。

税理士の回答

1.副業が本業と同じ給与所得であれば、申告の時に副業の住民税の納付を普通徴収に選択できないため、本業と合わせて特別徴収になります。そのため副業の情報が本業の方に漏れる可能性があります。
2.副業の所得が給与所得以外であれば、申告の時に副業の住民税の納付を普通徴収に選択できます。そのため副業の情報が本業の方に漏れません。
3.副業については、給与所得以外(雇用契約ではなく業務委託契約)にすれば、住民税の納付を普通徴収にできます。

ご返答ありがとうございます?
2と3にするには、副業先に相談でしょうか?
自分で確定申告でしょうか?

1.給与所得以外にするのであれば、業務委託契約にする必要がります。副業先に相談することになります。
2.可能であれば、本業、副業(20万円を超える場合)合わせて自分で確定申告になります。

2の方法ですと、来年の2月から3月にかけてある確定申告期間中に本業と副業分を合わせて税務署で確定申告でよろしいでしょうか?

今年分の副業は間に合わないと思いますが、、
また本業分だけでも自分で確定申告かもしくは会社に任せておき、今年分働いた副業分は再来年に本業と合わせて確定申告を申請でしょうか?

1.副業が給与所得以外(雑所得)であれば、翌年の2/16-3/15に本業の給与所得と副業分を合わせて確定申告になります。
2.副業が給与所得でも、1.と同様に本業と副業分(乙蘭)を合わせて確定申告になります。副業分を再来年にすることはできません。

本投稿は、2020年09月30日 17時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,149
直近30日 相談数
668
直近30日 税理士回答数
1,234