同人誌/住民税の通知について
副業禁止の会社で勤務している者です。
年末調整なども、会社が行っています。
趣味の範囲で、同人誌を作成して販売しております。
先日、しっかり赤字となるよう調整し、利益が7万円、印刷代+経費9万円=2万円の赤字となりました。
まず、所得20万円以下のため、確定申告は不要かと思います。
住民税の申告も、赤字のため不要かと思います。
しかし、利益として私の口座に振り込まれる金額は7万円です。
経費として9万円かかっていて赤字ですが、正直なところ、これは自己申告制のようなものですよね。
七万円も利益がある→会社に住民税の納税通知がくる→これだけ経費がかかっていますと、領収書などを見せる→納税義務なしと判断
このようになってしまうのではないでしょうか?
私としては、もし住民税の納税義務が生じるのであれば当然払うつもりでいますが、その通知が会社宛に送られてくるのが非常にまずいです。
自分ではなく会社の方で年末調整されているので、普通徴収などのやり方に変更することも出来かねます。
住民税の通知は、どのような仕組みでくるのでしょうか。調べてみましたが、はっきりと分かるのもがありませんでした。
これは、住んでいる地域で税務相談をした方が良いのでしょうか。
税理士の回答

住民税の課税通知は、所得があるということを課税自治体が確認したうえで送付されます、
給与所得の場合は雇用先からの給与支払報告書、事業所得や雑所得などの場合は確定申告書を提出することで、確認される仕組みです、
給与所得ではなく、雑所得としての確定申告不要とのことですので、住民税課税自治体から課税通知が来ることは無いと思います、
本投稿は、2020年11月22日 11時55分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。