学生ライターの住民税申告に関して
現在私は東京都練馬区の大学生で、フリーでライターをしています。
ライター以外の収入はなく、合計12万円ほどの収入が去年ありました。
自分で調べた結果、収入額が一定金額未満のため確定申告は不要、住民税も同様に税金は一切かかってこないと分かりましたが、特別区民税・都民税申告書の提出(申告)が必要ではないかと思うのですが、こちらは必要なのでしょうか。
「令和2年1月1日現在、練馬区に居住し、令和元年(平成31年)1月から12月までの1年間に所得がなかった方や、所得が一定額以下(「住民税が課税されない方」を参照)のため住民税が課税されない場合」、申告をしなくてもよい、と去年の記載ではあり、先ほど申し上げました通り支払うべき税金はないと考えられるので、私は提出の必要はないと考えておりますが、不安から、僭越ながら質問させていただきます。
以上、よろしくお願いいたします。
税理士の回答

出澤信男
合計所得金額が45万円以下であれば、住民税の申告の義務はありません。市区町村は、課税がない場合でも申告を勧めているところもあります。課税証明発行のためや健康保険料確定のためだと思います。申告するかどうかは、個人の選択になります。
本投稿は、2021年01月07日 10時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。