メルレの確定申告、住民税申告について
副業禁止の会社で正社員として働いていますが、生活がカツカツのためメールレディを始めました。
そこで、確定申告と住民税の申告が必要だと知ったのですが2月に始めたばかりで収入がどれくらいになるか分かりません。
申告はどのタイミングで、どのようにやればよいのでしょうか。
また、会社や家族にバレないように税を納める方法はありますか?
税理士の回答

出澤信男
1.給与所得者(年末調整をする人)は、副業の所得が20万円を超えると、確定申告が必要になります。20万円以下であれば、確定申告は不要ですが、住民税の申告は必要になります。
2.メールレディでの所得は、雑所得になります。以下の様に所得金額は計算されます。
収入金額-経費=雑所得金額
3.確定申告は、翌年の2/16-3/15に所轄の税務署で申告書を提出します。相談者様の場合は、給与所得と雑所得(20万を超える場合)を合わせて申告します。
とても分かりやすくありがとうございます。
今年の12月までの収入を来年の確定申告で申請するということですね。
メールレディをやるにあたって特に物を買っているわけではないのですが、経費は0円としても良いのでしょうか?
また、本業分の年末調整と確定申告を会社でやっていただいている場合、メールレディ分のみで良いのですか?

出澤信男
1.経費については、通信費があれば経費に計上できると思います。個人分があれば適正な按分が必要になります。
2.確定申告は、会社で年末調整をした給与所得と雑所得を合わせて申告します。
完全にプライベートの携帯でやっているのですが、どのように按分したら良いのでしょうか?
会社で申告しているものと別に、自分でも給与所得と雑所得を合わせたものを申告するということですか?
無知で申し訳ありません...。

出澤信男
1.個人用の携帯でも仕事に使用していれば、おおよその使用割合を自分で決めて按分します。
2.本業の給与所得の年末調整後の源泉徴収票に基づいて確定申告書に記載し、雑所得もあわせて記載します。
丁寧に説明して頂き理解することができました。
ありがとうございます!
本投稿は、2021年02月15日 13時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。