昨年分の住民税納付漏れに関して
会社員です。
昨年、会社員としての収入のほかに、雑収入としてメルカリの売却益が2万円、原稿の謝金が4万円(源泉徴収あり)ありました。
その住民税申告をもらしておりました。
合わせて6万円なので、20万円以内ということから確定申告は不要との認識でおりましたが、住民税は納付が必要と知り、慌てております。
これから区役所へ相談しようと思いますが、下記ご助言いただけますと幸いです。
・この状況でそもそも住民税納付が必要であるか。
・申請に際し、気をつけねばならないことはあるか。
副業禁止の会社のため、あまりおおごとにしたくないという思いもあります。
お手数をおかけしますが、何卒よろしくおねがいします。
税理士の回答

出澤信男
1.相談者様が給与所得者(年末調整をする人)であれば、住民税の申告が必要になります。
2.申告の時に、副業の住民税の納付を普通徴収に選択すれば、副業の情報が会社の方に漏れません。
ご回答ありがとうございます。
ご助言いただきましたとおり、住民税納付の手続きを済ませました。
本投稿は、2021年05月07日 14時14分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。