税理士ドットコム - メールレディの住民税の支払いとふるさと納税について - 給与所得者(年末調整をする人)は、副業の所得が20...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. メールレディの住民税の支払いとふるさと納税について

メールレディの住民税の支払いとふるさと納税について

小遣い稼ぎができたらと思い、メールレディを始めました。
本業は会社員をしております。正社員です。年収は300万程度。
ほんのお小遣い程度でよいので、月5000円~1万ほど稼げたらと思っていました。
まだ始めたばかりなので、今は数千円なので振込申請はしていません。
年間20万以上は全く稼ぐつもりはないのですが、
住民税申告はしないといけないものなのでしょうか?
今年4月にふるさと納税も行っており、ワンストップ特例制度を利用しました。
(すでにその市に送付しています)
もし、この条件で住民税を申告するとふるさと納税も申告しなおさなければならないものなのでしょうか?

税理士の回答

給与所得者(年末調整をする人)は、副業の所得が20万円を超えると、確定申告が必要になります。20万円以下であれば、確定申告は不要ですが、住民税の申告は必要になります。
ふるさと納税については、確定申告や住民税申告をすると、ワンストップ特例が利用できなくなります。また、副業の所得が20万円以下の場合でも、確定申告をした方が有利か、住民税の申告だけをした方が有利かを判断されたほうが良いと思います。

本投稿は、2021年06月07日 16時32分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,149
直近30日 相談数
668
直近30日 税理士回答数
1,234