[住民税]市県民税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 市県民税について

市県民税について

市県民税の通知書が届きました。今までは勤め先から天引でしたが、コロナで解雇になり、今は求職中です。まとめて払うのが厳しいので、月払いにしいと相談しました。すると、三月末までを単純に月割りすると97200円でしたが、延滞金などかかるおそれもあるので、1万円でどうですか、といわれました。とりあえずわかりました。と伝えましたが、きちんと払うただ、まとめて払うのは厳しいから、月払いにしただけなのに、延滞金てかけられてしまうんでしょうか?

税理士の回答

今は、コロナの状況ですので、お願いすれば、延滞税をかけない制度があります。
しっかりと、そこのところを、担当者と話してください。
延滞税の問題も、初めに話してください。
今からでも、遅くはありません。

回答ありがとうございます。
もう一度、税務課の人しかと話してみようと思います。
ありがとうございました。

本投稿は、2021年06月15日 09時46分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 市県民税の変更通知書について

    私は大学4年間同じ場所でアルバイトしています。毎年125万ほど稼いでいて、勤労学生控除も受けています。そこに、今年急に市県民税の変更通知書が届きました。今までは...
    税理士回答数:  1
    2019年09月07日 投稿
  • 市県民税納税通知書の内容について

    パートでwワークをしています。市県民税通知書が届きましたが昨年の倍近い徴収額になっています。給与収入2,450,000、給与1,530,000、差引税額123,...
    税理士回答数:  1
    2017年06月03日 投稿
  • 市県民税について

    85歳の母親の市県民税について質問です。 うまく状況を説明できなく申し訳ありませんが、 今年3月の確定申告において 上場株式の配当を申告すると、課税所得が...
    税理士回答数:  8
    2018年06月15日 投稿
  • 市県民税(住民税)納入通知と復職について

    今年3月末で退社し、8月まで海外留学をしました。 国民年金や住民税(4期)の納入通知がきました。 9月に復職をした場合、住民税の納入通知から払う必要はあるの...
    税理士回答数:  1
    2019年10月16日 投稿
  • 市県民税の申告について

    私は個人事業主として、年間65万位の収入があります。仕事の明細をみると、控除は何も引かれていません。 主人の扶養になっています。 今回初めて市から、市県民税...
    税理士回答数:  2
    2020年05月03日 投稿

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,153
直近30日 相談数
658
直近30日 税理士回答数
1,224