税理士ドットコム - [住民税]株式譲渡益とふるさと納税の限度額について - 初めまして、税理士の田村と申します。ご質問に回...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 株式譲渡益とふるさと納税の限度額について

株式譲渡益とふるさと納税の限度額について

会社員です。家族が経営している中小企業の役員もしていました。自分の持っていた株式を2020年に3100万円分譲渡し、分離課税で確定申告し400万円納税。2021年6月には住民税160万円程の通知が来たので支払いました。昨年度の給与収入は500万円です。今年のふるさと納税の上限額は変わりますか?

税理士の回答

初めまして、税理士の田村と申します。
ご質問に回答をさせて頂きます。
結論として、残念ながら現時点において、2020年の株式売却に対する税金をふるさと納税にて軽減することは不可能となります。
ふるさと納税とは、地方自治体に寄付をすることで、主に住民税を軽減させる制度となります。
住民税の課税時期について説明をさせて頂くと、2020年中の収入と2020年に行った寄付(ふるさと納税を含む)が、2021年6月以降に支払う住民税の基準となります。
そのため、ご質問者様の今年(2021年)のふるさと納税の限度額は、2021年の給与収入(これ以外に収入がある場合はそれも含む)に基づき、計算いたします。

わかりやすく説明して頂き、ありがとうございました!

本投稿は、2021年06月20日 23時32分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,807
直近30日 相談数
771
直近30日 税理士回答数
1,559