住民税の基礎控除と非課税について
・個人住民税基礎控除が43万円
・非課税基準
均等割が非課税となる人
扶養家族のない人…前年の合計所得金額が35万円+10万円以下の人
所得割が非課税となる人
扶養家族のない人…前年の合計所得金額が35万円+10万円以下の人
この二つで混乱しています。
例えば44万が所得金額だった場合、基礎控除は超えてしまいますが非課税となり、申告しなくてよいのでしょうか?
税理士の回答

出澤信男
住民税の非課税限度額は45万円になります。合計所得金額が45万円以下であれば、所得割、均等割ともに非課税になります。
迅速なご回答ありがとうございます。解決しました!
本投稿は、2021年08月26日 18時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。