株式譲渡益による税金について
現在大学生で親の扶養に入っています。
アルバイトと少額の株式運用をしています。
アルバイト収入50万(年末調整)、株による利益が20万以下の状態です。
調べてみるとこの状態では確定申告は必要ないが、株による利益は住民税の申告をしなければならないと理解したのですが正しいでしょうか?
税理士の回答

源泉徴収ありの特定口座で運用されているのでしたら、株の利益は申告しなくても構いません。
証券会社が利益に対する所得税と住民税を、源泉徴収しています。
書き忘れていました
源泉徴収なしの口座で運用しています。

では、住民税の申告だけされてください。
所得税は給与所得以外の所得(株の利益)が20万円以下ですので、申告しなくても構いません。
ありがとうございます!
大変よくわかりました
本投稿は、2021年11月14日 02時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。