市県民税の申告について
今年1月に開業届を出し自営業として
メールレディをやっています。
当初は青色申告にしようと思っていましたが
やり方が難しくてよくわからず、、
今年は48万以内に収め
来年から働きに出ようと思っています。
その場合でも、市県民税の申告はしないと
いけないみたいなのですが
帳簿?はどのようなものを書けばいいですか?
毎日の売り上げなどがわかればいいですか?
1つのサイトがログインできなくなってしまって
1日1日の売上がわからなくなってしまったのですが
今までサイト内で貯めて、それを振り込んで
もらった日にちなら分かります。
振り込んでもらった日にちを書いておくのでも
問題ないですかね??
税理士の回答

出澤信男
帳簿は、以下の様になります。
1.売上 日々の売上を記帳
2.経費 科目ごとに日々の経費を記帳
なお、売上は入金がされた日に計上はしません。売上が確定した日に計上します。日々のデータが分からない場合は、月の合計金額で計上してよいと思います。

出澤信男
なお、所得金額が45万円以下であれば、住民税の申告義務はありません。
市県民税の申告は
帳簿を持っていくだけでは
だめですよね??
帳簿をもとに、収支内訳書?を
作成して提出になりますか??
帳簿を提出するわけではないですよね?
よくわかってなくて、、すみません。

出澤信男
帳簿は提出する必要はないです。収支内訳書は作成して提出しても良いと思います。
収支内訳書は、提出しても良い。ということは、必ずではないんですか?提出しなくても良いということですか??
なにを提出すれば良いのでしょうか、、

出澤信男
相談者様の場合は、税務署に開業届を提出されていますから事業所得になります。事業所得であれば、収支内訳書を提出することになると思います。
わかりやすくありがとうございました!
本投稿は、2021年11月18日 12時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。