メルカリ出品における住民税について
現在パート勤務で社会保険に加入しており、年収は130万円程度です。
最近メルカリをはじめ、古本や衣服の不用品(定価以下で売買)、カードゲーム(定価より高値で売買)などで年間3万5千円ほど収益が出ました。
年間20万円以下の収益なので確定申告は不要だと思うのですが、住民税の申請はしたほうがいいのでしょうか?
市役所の方から追加の支払い命令の通知がくるまで何もしなくても大丈夫でしょうか?
もし追加の支払い命令の通知がくるとしたら、パート先にくる可能性もあるのでしょうか?
もし、住民税の追加支払い命令の通知が自宅にくるのなら、申請が難しそうなので、通知がきてからお支払いしようと思うのですが、パート先に知られてしまうのが嫌なのでパート先に通知がくる可能性があるなら先に申告しておきたいです。
よろしくお願い致します。
税理士の回答

出澤信男
個人の不用品を売った場合は課税の対象外になります。確定申告や住民税申告は不要になります。但し、貴金属や宝石、書画、骨董品などで、1個(又は1組)の価格が30万円を超える場合は課税対象となります。
安心しました。
有難うございました。
本投稿は、2021年11月26日 00時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。