住民税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 住民税について

住民税について

現在アルバイトをしているのですが、それとは別にお小遣い稼ぎにwebサービスのSkebを始めようと思っています。
税金について詳しくなく、ネットでいろいろ調べたところ、年末調整は会社がしてくれるのでアルバイト以外での稼ぎが20万円以下の場合は申告をする必要はないということはわかったのですが、別のサイトで確定申告はしなくてよくても住民税は払わないといけないと書いてあるを見かけました。
そこで質問なのですが、アルバイト以外での所得が少額の場合でも住民税は払う必要があるのでしょうか?
お忙しいとは思いますが、何卒ご回答していただけるとありがたいです。

税理士の回答

こんにちは。
ご理解の通りです。

所得税は源泉徴収によって税金を徴収できているケースもあり、一定の基準(20万円以下)であれば申告を不要としています。

一方、住民税は申告してくれないと税金を徴収できないため、少額であっても申告を求めています。

こんばんは。迅速なご回答ありがとうございます。
住民税は少額の所得でも申告が必要なのですね。
重ねて質問をしてしまい申し訳ないのですが、住民税を計算する際は、合計所得金額から計算をすればよいのでしょうか。それとも、アルバイト以外で得た雑所得からのみ計算すればよいのでしょうか。
無知で申し訳ありません。よろしければこちらにもご回答いただきますようお願いいたします。

こんにちは。
どちらかと言うと前者ですね。
源泉徴収票を持って全ての所得を申告するということです。

お忙しい中対応してくださりありがとうございます。おかげさまで正しく理解することができました。これでなんの不安もなく副業を始めることができそうです。
重ねてお礼申しあげます。本当にありがとうございました。

本投稿は、2021年12月09日 15時22分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,716
直近30日 相談数
817
直近30日 税理士回答数
1,498