税理士ドットコム - 仮想通貨利益が20万円以下の住民税申告について - 回答します。市役所の申告は、収入と経費の合計、...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 仮想通貨利益が20万円以下の住民税申告について

仮想通貨利益が20万円以下の住民税申告について

サラリーマンです。
仮想通貨の利益が15万円だった時、住民税の申告は10%の1万5000千円で間違いないでしょうか?
市役所で申告すると思うのですが、何を用意しておけば良いのでしょうか?
利益が、15万円だと言う何か証明書が必要でしょうか?
手続に必要な書類がわかりません。お分かりになる方いましたら教えて頂きたいです。

税理士の回答

回答します。
市役所の申告は、収入と経費の合計、差し引き所得を記載すれば足ります。計算書の様式は、国税庁HP内の様式の中にいくつかあります。
その中から探して計算しておくこと、さらに一緒に提出しても良いと思います。

本投稿は、2022年03月05日 19時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,145
直近30日 相談数
669
直近30日 税理士回答数
1,232