副業の事業収入に対する住民税について
会社員の本業と副業で物販をしており、給与収入 約550万、事業収入 約25万で確定申告をしました。住民税の納付方法を普通徴収にして、届いた納税通知書の金額が約12万ほどの金額だったのですがこれは妥当な金額でしょうか?
自分の考えでは、給与収入の分は会社で天引きされ、事業収入分の25万円に対する10%の2万5千ほどの納税だと思っていたのですが、だいぶ違ったので疑問に思いました。
初めての確定申告だった為この金額があっているかわからないのですが、教えていただけたらと思います。
よろしくお願いします。
税理士の回答

行方康洋
事業収入の半分が住民税というのは多いような気がします。
住民税(普通徴収)の計算については、市役所の市民税課に問い合わせをされた方がよろしいかと思います。
ご回答ありがとうございます。
やっぱりちょっと多いですよね。
もう一度確定申告書などを確認した後、問い合わせしてみようと思います。
ありがとうございました。

行方康洋
確定申告の内容をもとに市民税が計算されますので、おっしゃるとおり、まずは確定申告の記載に誤りがないかを確認してください。
本投稿は、2022年06月16日 14時17分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。