帰国タイミングと住民税について(国内給与がある場合)
現在海外にある関連会社に出向しています。
毎月の給与は海外の関連会社から受け取るのものと、日本の本社から受け取っているものがあります。
任務を終えて年末に本帰国予定なのですが、2022/12/30に帰国した場合と2023/1/2に帰国した場合で支払う住民税は異なりますか?
別の方の似た相談で、2022年は国内所得が無いので帰国日がどちらでも2022年に対する住民税は無いという回答を拝見しました。これは日本の本社から給与を受け取っていても同じでしょうか?
また、もし住民税以外で年末年始の帰国タイミングで負担が異なるものがありましたらご教示ください。
税理士の回答

安島秀樹
1月1日に住民票があると前年の所得に対して住民税がかかるのですが、あと、非居住者期間の所得(国外、国内とも)に住民税がかからないというのがあります。12月30日帰国だと実質住民税はかからないと思います。
ありがとうございます。
所得の国内外は関係なく日本での2022年所得は無いため、年末に帰国しても住民税は発生しない旨、理解しました。
2023年6月から2024年5月までは義務はあれど金額はゼロ、2024年6月から、2023年の所得を元に住民税発生ですね。

安島秀樹
海外で稼いだ所得の支払が帰国後(居住者)になると、日本で税金がかかってきますので注意です。
ありがとうございます、帰国までに全て貰うようにします。
本投稿は、2022年07月26日 14時47分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。