市民税通知書の給与所得が源泉徴収票より大幅に多い場合に考えれる可能性
お世話になります。
前回勤めていた会社の退職手続きの遅れにより、本日市民税通知書が届きました。
内容を確認すると、なぜか給与収入が、源泉徴収票の支払い金額の二倍近い金額になっています。
何かの手違いだと思うのですが、この場合はどう言う理由でこのような出来事が起こったと考えられるのでしょうか。また、どちらに相談すればよいのでしょうか。
なんらかの影響を及ぼしている可能性のある要因として、
・昨年度は転職している
・ふるさと納税で確定申告をしている
の2点です。納税サイトで申告した給与の支払い金額は、源泉徴収票の通りでした。
どなたか、ご回答いただければと存じます。
税理士の回答

丸山昌仁
回答します。
直ぐに自治体の税務課へ行って確認してください。手続きが遅れたことも要因かもしれません。通常、3月末までの確定申告データを取り込み決定します。確定申告の内容と異なっているときは、自治体の明らかなミスです。
ご回答ありがとうございます。早速そうします。
本投稿は、2022年08月05日 20時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。