アルバイトとチャットレディ 住民税 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. アルバイトとチャットレディ 住民税

アルバイトとチャットレディ 住民税

大学2年生19歳、学生アルバイトとチャットレディでの住民税について

市のホームページにて
「均等割も所得割も課税されない人
生活保護法の規定により生活扶助を受けている人
ひとり親または寡婦・障害者・未成年に該当し、かつ前年の合計所得金額が135万円以下の人
前年の合計所得金額が、次の金額以下の人
 31万5,000円×(扶養親族数+1)+10万円+18万9,000円
 扶養親族がいない場合は、41万5,000円」

と記載されておりました。
アルバイトでの収入が56万、チャットレディでの収入が1万円であるとすると、合計所得金額とはいくらになるのでしょうか。
また課税されることになりますでしょうか。

また、住民税の申告対象かどうかのフローチャートでは、申告が必要と結果が出たのですが、
申告しても課税されることはないのでしょうか。
ご返答お待ちしております。


税理士の回答

こんにちは。

給与所得:1万円(56万円-給与所得控除55万円)
雑所得:1万円(チャットレディ)
合計所得金額:2万円

と計算することになると思います。
基礎控除(所得税:48万円、住民税:43万円)を考慮すると、税金が課税されないため確定申告を行う必要はありません(住民税の均等割も支払う必要がないです)。

迅速な回答ありがとうございます。
確定申告が必要ないとの事、理解しました。
住民税の申告についてはどうでしょうか。
課税されない場合でも申告することが必要なのでしょうか。

こんにちは。
所得税も住民税も、いずれも申告は不要です。

本投稿は、2022年08月10日 10時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,150
直近30日 相談数
668
直近30日 税理士回答数
1,236