雑所得とは?
雑所得とは?
家族の所得証明書の営業所得、の欄の下に雑所得マイナス〜円と記載があります。
雑所得はゼロが最低だと思っていたのですが、マイナスになるのはどのような事情が考えられますか?
また、雑所得と経費は別なのでしょうか?よろしくお願いします!
税理士の回答
税理士の及川と申します。
よろしくお願いいたします。
雑所得にもマイナスはあります。
「雑所得に係る収入金額」より「その収入に係る必要経費」が大きければ雑所得はマイナスとなります。
「雑所得はゼロが最低」という表現は、たぶん雑所得については、同じ雑所得に分類される所得の間でのみしか損益通算(黒字と赤字を相殺)できず、他の分類の所得(例えば事業所得や給与所得)とは通算出来ないことから来ているものと考えられます。
ですから所得証明書の所得金額の合計は、雑所得のマイナスは入っていないはずです。
以上です。
雑所得の金額を計算する段階では損失が生じる場合はあります。ゼロが最低ではありません。
ただし、雑所得の金額の計算で生じた損失は、他の各種所得の金額から控除すること(損益通算)はできないこととなっております。
例えばサラリーマンが副業で得る原稿料や印税、講演料などは雑所得となりますが、これらの「雑所得の金額」は、「収入金額‐必要経費」の算式で計算しますので、損失(マイナス)になることも考えられます。
しかし、このような場合の「雑所得の損失」は無いものとみなして、給与所得とは損益通算することができないこととなっています。
下記サイト(注2)をご参照ください。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/2250.htm
以上、ご参考になれば幸いです。
及川先生、服部先生、ご回答頂きありがとうございます。大変わかりやすく、納得できました!
本投稿は、2017年09月27日 20時58分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。