日雇いのバイトの所得税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. 日雇いのバイトの所得税について

日雇いのバイトの所得税について

税の事に関しては全く知識がないので、恥ずかしいんですけれども小学生くらいでも理解できる優しい回答が頂けた嬉しいです。

初めて日雇いのバイトというものをしました。
2~3時間の少ないものですし、会社から貰った紙にあった所得税も本当にちょっと引かれてたぐらいなんですけど、税とついていたので気になりました。
これは源泉徴収?とかいうものを貰ったほうがいいのでしょうか?
日雇いの一日だけで、しかも少額でも貰えるものなんでしょうか??
本当によくわからないので、宜しくお願いします。

税理士の回答

給与の支払者は「給与所得の源泉徴収票」を発行する義務がありますので、少額であっても求められたら発行する義務があります。
年間の給与収入が103万円以下であれば税金はかかりませんので、天引きされている税金がある場合には、確定申告することで天引きされた税金が戻ってきます。その為には上記の源泉徴収票が必要になりますので、発行して頂いた方が良いと思います。
宜しくお願いします。

本投稿は、2017年12月15日 19時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 日雇いバイトに対する源泉徴収と源泉徴収票の発行

    小さな会社で経理をしております。 この度、社長の知り合いの方(その方は個人事業主です)に、臨時のバイトとして4日間ほど働いていただきました。 そして、気がつ...
    税理士回答数:  2
    2017年11月14日 投稿
  • 学生の掛け持ちバイトの所得税について

    21歳学生でバイトを掛け持ちしています。 ⑴元々やっていた事務のバイト(こちらが主な収入先になると思います)→月5万程度 ⑵9月から始めた飲食店のバイト...
    税理士回答数:  1
    2015年09月06日 投稿
  • 少額所得の確定申告について

    今年3月に退職し現在無職です。 給与以外に合計20万円以上の所得があれば確定申告が必要ということですが、 FX取引で15万円程度、ソーシャルレンディング分配...
    税理士回答数:  1
    2017年11月21日 投稿
  • 贈与税、いかに少なくするには?

    実家は母半分、母の姉(伯母)半分の不動産です。実家には父と母のみ在住しており伯母はこのたび老人ホームに転居しました。伯母には身寄りがありませんので母の全部名義に...
    税理士回答数:  1
    2014年09月28日 投稿
  • 賃貸物件での時間貸しスペースの所得区分

    個人名義で借りた賃貸物件(事務所やマンション等)を、レンタルスペース(教室やスタジオ等)として貸し出す場合の所得区分は何になるでしょうか。(無論このような使い方...
    税理士回答数:  1
    2016年12月16日 投稿

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,111
直近30日 相談数
662
直近30日 税理士回答数
1,239