[所得税]FX取引の区分について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. FX取引の区分について

FX取引の区分について

プロップファームへFXトレード技術を提供することによって報酬を得るプロップトレーダーの場合、FX利益ではなく技術提供であるため税金が違ってくる、と聞いたが本当か、その場合、どのような節税対策があるのか知りたいです。よろしくお願いします。

税理士の回答

FXは先物取引等に該当し分離課税です。
技術提供の報酬は事業所得であったりその他の雑所得であるので、総合課税です(つまり累進課税です)ので、税金は異なってきます。
節税対策としては、FXは取引の売った金額から買った金額と売買に関してかかった経費なので、節税もなにもないと思います、技術提供の報酬は、事業所得でよく言われている節税方法はそのままそこにも該当するということになってくると思います。

それでは所得税では総合課税で確定申告をし、住民税では申告不要を選択するといいでしょうか?

所得税で総合課税をとるか分離課税をとるかは選択ではありません。
それが選択できるのは株の取引きの話です。
そして、住民税では申告不要を選択することもできません、それも株の取引きで特定口座の源泉徴収ありを選択した場合の話です。FXや報酬は利益がでていれば申告してください。

本投稿は、2023年11月15日 20時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • FX利益の節税対策について

    育休中にFXをしています。 今年の給与所得は0円。 FXではこのままうまくいくと年間約220万円くらいの利益になりそうです。 なるべく節税したいのですが、...
    税理士回答数:  1
    2020年05月13日 投稿
  • 海外fxでかかる税金の節税対策についてです。

    アルバイトを4ヶ月ほどしていた給付金を貰っている大学1年生です。 給与所得者はfxなどの副業をすると20万以下で住民税、20万円以上で住民税+所得税がかか...
    税理士回答数:  1
    2022年11月10日 投稿
  • FXの利益に関してお聞きしたいです。

    はじめまして。 FXの利益に関して、確定申告の際に不明な点があるため、ご質問をさせていただきます。 今回A社、B社の2つの会社でFX取引をさせていただきまし...
    税理士回答数:  1
    2022年12月03日 投稿
  • FXの利益についてお聞きしたいです。

    はじめまして、こんにちは。 FXの利益に関する、ご質問をさせていただきます。 ※個人事業主で、どこかに務めてはいません。 例えばの話ですが、FXで50...
    税理士回答数:  1
    2022年09月11日 投稿
  • FXの節税対策

    FXで得た利益にかかる税金をなるべく抑えたいと考えています。 ネットで調べたところ、ふるさと納税を使うと節税できると書いてありましたが、こちらのサイトで似...
    税理士回答数:  1
    2018年08月20日 投稿

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,769
直近30日 相談数
750
直近30日 税理士回答数
1,528