税理士ドットコム - [所得税]引っ越し準備金は特定支出控除になりますか? - 特定支出控除の対象となるのは「支出」であり、収...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. 引っ越し準備金は特定支出控除になりますか?

引っ越し準備金は特定支出控除になりますか?

特定支出控除に関してですが、昨年、単身赴任が決まった際に準備金が支給されました。家財道具一式購入しましたが、この準備金は特定支出控除に該当しますか?給料に上乗せする形で支給されているため、課税されています。

税理士の回答

特定支出控除の対象となるのは「支出」であり、収入(準備金)ではありません。
転居費(転勤を伴う転居に関して通常必要であると認められた支出)も「特定支出控除」となりますが、これについては「転居のための交通費、家具家電などの生活日用品の運搬にかかった費用、さらに、転居に伴う宿泊費」となっています。
よって、「交通費、運搬費」ですので、「家財道具一式購入費」は含まれません。

本投稿は、2024年02月02日 07時58分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 単身赴任の特定支出控除について

    質問させていただきます。 現在、主人が単身赴任で家をあけており、帰省費用の金額が多くあります。 会社からの補助はないため、全額自己負担です。 色々調べ...
    税理士回答数:  2
    2019年09月20日 投稿
  • 単身赴任の特定支出控除について

    転職して単身赴任をし、毎週末家族のいる横浜と職場のある名古屋とを往復しております。 これまでのこちらでの質問及び回答、並びに税務署の「給与所得者の 特定支...
    税理士回答数:  1
    2021年04月21日 投稿
  • 特定支出控除の単身赴任にかんする帰省費に関して

    特定支出控除の単身赴任に関する帰省費に関してですが、 妻が転勤で転宅しました。私は転勤が現状はないので残っています。 この場合は、私が妻に会いに行くのはこの...
    税理士回答数:  1
    2018年01月19日 投稿
  • 相続時の家財道具や電話加入権の扱い

    父が亡くなり、そのまま母が一人暮らしをしています。 現在私が相続税申告書を作成しています。 11表の財産の明細書でよく家財一式100,000円、電話加入権1...
    税理士回答数:  1
    2022年04月02日 投稿
  • 単身赴任者の特別支出控除に関して(給与扱い分)

    現在、給与所得・事業所得があり確定申告をしております。 給与所得において、単身赴任をしており帰省先までの交通費(実費)が月2回支給されますが、給与扱いとな...
    税理士回答数:  1
    2020年03月20日 投稿

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,190
直近30日 相談数
815
直近30日 税理士回答数
1,533