[所得税]給付型奨学金と扶養について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. 給付型奨学金と扶養について

給付型奨学金と扶養について

扶養超えると給付型奨学金はどうなる?

私は今給付型奨学金を受給しながら大学に通っています。親が身体的にあまり働けなく自分で払わなければならない固定費などがあって、年収の壁(103万)がキツく130万円まで稼ぎたい気持ちもあるのですが、そうなってしまうと給付型奨学金は受けれないでしょうか?

税理士の回答

給付型奨学金の受給資格は、世帯(家族)全員の所得(収入)金額で決まります。市町村によって基準が若干異なりますので、市役所等(日本学生支援機構も含む)で聞いてもらうしかありません。
なお、「第Ⅰ区分」は世帯全員が住民税非課税である必要があるため、1人でも年収103万円を超えると、「第Ⅱ区分」以下に減額されます。

本投稿は、2024年02月12日 00時22分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 給付型奨学金

    娘が一昨年から大学に進学し、国の給付型奨学金を受けております。 しかし、娘が一昨年から水商売で働いていた事が発覚しました。娘にアルバイト以外の収入がある事...
    税理士回答数:  1
    2022年07月04日 投稿
  • 給付型奨学金 勤労学生控除について

    現在大学に通っていて、親が非課税世帯なので、給付型奨学金をもらっています。現在アルバイトを掛け持ちしているため、年末には給与が103万円を越えそうです。そこで、...
    税理士回答数:  1
    2021年05月29日 投稿
  • 給付型奨学金について

    来年から大学入学にあたり、給付奨学金の第一区分を受ける予定です。 父が障害者で障害年金2級を取得しています。 父母子ともに非課税です。 給付型奨学...
    税理士回答数:  1
    2022年12月10日 投稿
  • 給付型奨学金はバイト年収103万越えなければもらえるか

    母子家庭で、現在、大学生の子供が給付型奨学金をもらっています。子供がアルバイトをしていて、年収103万を越えなければ、給付型奨学金がもらえなくなるということはな...
    税理士回答数:  1
    2022年01月29日 投稿
  • 大学の奨学金給付型の子供の収入について

    子供が大学給付金をもらいながら大学に行ってます。 最近、同人誌?コミケとかで自分の作ったものを売って収入を得てるようです。バイトも月に四万前後もらってます。 ...
    税理士回答数:  1
    2023年08月26日 投稿

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,342
直近30日 相談数
707
直近30日 税理士回答数
1,378