税理士ドットコム - [所得税]生活保護中の税金の延滞税んについて - 役場にいとど聞いてください。生活保護の場合には...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. 生活保護中の税金の延滞税んについて

生活保護中の税金の延滞税んについて

現在生活保護を受給して1年経つのですが、所得税と住民税を滞納しておりますが、生活保護中でも延滞税は加算されているのでしょうか?
因みに滞納処分の執行停止にはなっておりません。
分かりやすくご回答頂けますと助かります。
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

役場にいとど聞いてください。
生活保護の場合には、税金関係の未納は、停止されていると思います。
聞いてください。生活保護の係にです。

ご回答ありがとうございます。
生活保護の
担当の方は保護中は税金
の請求が無いことは分かっておられますが、延滞税については知らないです。役所の方も、良くわかっておられないかんじでしたので、
なので税理士さんにお伺いしました。

通常は、延滞金も停止になると考えます。
最終的には、支払わないでよくなると考えます。
生活保護ですので。宜しくお願い致します。
生活保護課がわからなければ、同じ市役所の住民税課に聞きます。

本投稿は、2024年04月02日 15時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 地方税の延滞金について

    地方税の延滞金があり、生活保護に入りました。 生活保護脱退後、滞納分の税金を確認したところ「生活保護受給期間にも延滞金は発生する」と説明を受けました。 ...
    税理士回答数:  1
    2020年09月05日 投稿
  • 生活保護

    生活保護を検討中です 生活保護受給条件の一つに、借金がないことがあります 住民税等税金を滞納しております これは、借金に入るのですか? 借金は、ロー...
    税理士回答数:  2
    2023年07月09日 投稿
  • 生活保護と税金について

    [生活保護受給者になった時に、過去分の分納税金と未来分の税金がどうなるか知りたいです] 各種税金を分納中(令和3年分の個人事業税、住民税、国保+令和4年分...
    税理士回答数:  1
    2023年03月31日 投稿
  • 住民税と国民健康保険税の滞納について教えていただきたいです

    平成22年頃から24年の終わり頃までの住民税及び国民健康保険税の滞納が36万円近く(延滞金別)あります。 現在生活保護を受けており7月中旬から正社員での就職が...
    税理士回答数:  3
    2020年05月31日 投稿
  • 税金の滞納がある状態で生活保護は受けられますか?

    現在、癌のため無職で収入も貯金もなく、生活保護を検討しています。 そのために借金については自己破産の手続きをしようと思っているのですが、住民税などの税金を10...
    税理士回答数:  3
    2022年09月19日 投稿

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,300
直近30日 相談数
687
直近30日 税理士回答数
1,311