生活保護中の税金の延滞税んについて
現在生活保護を受給して1年経つのですが、所得税と住民税を滞納しておりますが、生活保護中でも延滞税は加算されているのでしょうか?
因みに滞納処分の執行停止にはなっておりません。
分かりやすくご回答頂けますと助かります。
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

竹中公剛
役場にいとど聞いてください。
生活保護の場合には、税金関係の未納は、停止されていると思います。
聞いてください。生活保護の係にです。
ご回答ありがとうございます。
生活保護の
担当の方は保護中は税金
の請求が無いことは分かっておられますが、延滞税については知らないです。役所の方も、良くわかっておられないかんじでしたので、
なので税理士さんにお伺いしました。

竹中公剛
通常は、延滞金も停止になると考えます。
最終的には、支払わないでよくなると考えます。
生活保護ですので。宜しくお願い致します。
生活保護課がわからなければ、同じ市役所の住民税課に聞きます。
本投稿は、2024年04月02日 15時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。