税理士ドットコム - [所得税]メールマガジン登録を条件に付与されるポイントについて - ポイントを使用した時の一時所得と考えます。宜し...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. メールマガジン登録を条件に付与されるポイントについて

メールマガジン登録を条件に付与されるポイントについて

インターネットのプロバイダーからの「長期ご利用ポイント」が、メールマガジン受信登録を条件に、プロバイダーとの契約期間や契約プランに応じて付与されていました。
メールマガジン登録を外すと、「ゴールド会員」から「一般会員」にランクダウンし、ポイントがもらえないようになっていました。
付与されたポイントは、カタログギフトや景品、特定のネットショップでの買い物(1ポイント=1円)、また少し高額な商品の抽選応募に使用できました。
この「長期ポイント」は、所得税においてはどうみなされますか?

税理士の回答

ポイントを使用した時の一時所得と考えます。
宜しくお願い致します。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1907.htm

本投稿は、2024年04月29日 18時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • ポイント付与や変換

    お世話になります。 動画の視聴や友達登録をするだけでポイントが得られる「LINE」ポイントですが「PayPay」ポイントなどにも変換可能なポイントは一時所得ま...
    税理士回答数:  1
    2023年02月05日 投稿
  • 会社の事業を増やすには?

    現在有料会員にメールマガジンを配信すると言う事業を行っており、株式会社登記もしています。 それとは別に個人でコインランドリーの収入もあります。 メールマガジ...
    税理士回答数:  2
    2015年12月16日 投稿
  • 取引先から付与されたポイントの利用について

    あるホテル予約サイトに法人として会員登録しています。 先方より、特定の期間、1回1,000ポイント(=1,000円)の割引を受けることが できるコードを通知...
    税理士回答数:  1
    2019年12月20日 投稿
  • 公務員のチャットレディについて

    私は現在、公務員をしておりますが、気の迷いでチャットレディを10月にしてしまいました。 このチャットレディはアプリ上でメールをすればポイントが付与されるものと...
    税理士回答数:  2
    2020年12月16日 投稿
  • メールレディ・売上について

    今年何ヶ月かメールレディをしていて、2万ポイントほど貯めたのですが、振込申請をせず退会しました。 1ポイント=1円とし、申請をすれば銀行振込されるというシステ...
    税理士回答数:  5
    2018年12月15日 投稿

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,322
直近30日 相談数
705
直近30日 税理士回答数
1,353