[所得税]定額減税 振替伝票の書き方 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. 定額減税 振替伝票の書き方

定額減税 振替伝票の書き方

経理初心者のため、初歩的な質問で申し訳ありません。
定額減税で減税処理を行った賞与支払いの振替伝票の書き方について教えてください。
仮に預り金>賞与源泉税 200,000で今回の定額減税 30,000円の場合は、

借方 ○○円 人件費>職員賞与 
貸方 ○○円 当座預金>○○銀行 ○○円
       預り金>賞与源泉税  200,000円
       預り金>賞与源泉税  ‐30,000円
とマイナスの記載をすることは正しいでしょうか。

それとも定額減税後の賞与源泉税の金額(170,000円)をダイレクトに
記載する方が良いでしょうか。
その場合は摘要に※定額減税30,000円を含む などと記載すればよいでしょうか。
一般的な経理処理がわからず、ご面倒おかけいたしますが、ご教示ください。

税理士の回答

  振替伝票にマイナス表記するのはあまりよろしくない・・・というよりも入力できないのではないでしょうか。
  伝票の様式が違う場合は申し訳ありませんが、以下のようにされてはいかがでしょうか。

  (借方)人件費(賞与) 〇〇      /(貸方)当座預金(△△銀行)〇〇
      預り金(賞与源泉・定額減税)〇 /    預り金(賞与源泉) 〇〇

  もしくは、記載されたように   
  「定額減税後の賞与源泉税の金額(170,000円)をダイレクトに記載」し
  摘要に「定額減税30,000円を含む」と記載されてもよろしいと思います。

迅速なご回答ありがとございました。
大変勉強になりました。

 ベストアンサーをありがとうございます。
 1回だけの「定額減税」のため、経理の皆さんとても大変な思いをされていると思います。
 大変ですが、頑張ってください。

本投稿は、2024年06月06日 10時08分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 定額減税について

    同一世帯にAとBが住んでいるとします。互いに扶養はしていません。 A…2023年の合計所得が3000万円、2024年の合計所得が100万円の見込み B…20...
    税理士回答数:  2
    2024年05月24日 投稿
  • 定額減税について(所得税)

    お世話になっております。 標題の件ご相談申し上げます。 給与計算を担当しております者ですが、今回の定額減税に関しご相談がございます。 弊社では、6/1...
    税理士回答数:  4
    2024年05月30日 投稿
  • 定額減税

    お世話になっております。 個人事業を営んでいる者です。 私自身は住民税非課税世帯として給付金を受け取り、青色専従者である妻の給料は所得税・住民税がかからない...
    税理士回答数:  4
    2024年03月26日 投稿
  • 定額減税について

    定額減税についてお教えください。 複数あります。申し訳ございませんがご教示ください。 ①定額減税の対象外は合計所得で1,805万円超えと聞きましたが、 ...
    税理士回答数:  2
    2024年04月25日 投稿
  • 定額減税について

    年収105万の扶養親族(配偶者)の方がおります。 今回の定額減税において、その方は当社社員の扶養親族とは認められないかと思いますが、去年の源泉徴収票のコピーを...
    税理士回答数:  1
    2024年05月14日 投稿

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,189
直近30日 相談数
815
直近30日 税理士回答数
1,536