譲渡所得税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. 譲渡所得税について

譲渡所得税について

今年の1月に亡くなった叔母の不動産を4月に相続しました。その後空き家になってた家を売却する為不動産屋に仲介していただいてたのですが、今回450万で買い手がみつかりました。
この場合譲渡所得税はかかるのですか?
かかるとした場合の譲渡所得税は、いくらになりますか?
よろしくお願い致します。

税理士の回答

正確な情報がないので、概算になりますが、
叔母さまの所有期間と合算して5年超なら、収入450万円-取得費450万円×5%×15.315%=6,547千円はかかると思います。固定資産税の立替分や売却経費は未考慮なので、上記の金額から当然前後します。

ご回答ありがとうございます。売却経費とはどういったものですか?

売却経費は、仲介手数料、契約書の印紙代、登記抹消費用等が該当します。

本投稿は、2024年06月06日 17時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 譲渡所得と課税譲渡所得

    不動産の譲渡所得と課税譲渡所得って違うのですか? 譲渡収入のみで他の収入が無い場合、 住民税とかで市役所に申告する「所得」とは、どちらを指すのでしょう? ...
    税理士回答数:  5
    2016年10月11日 投稿
  • 財産分与による譲渡所得税

    夫が妻に築6年の住宅ローン付きの不動産(残高1800万円、29年)を財産分与し、妻が新たにローンを組む場合、妻には不動産取得税がかかるとおもいますが、(贈与税は...
    税理士回答数:  2
    2022年01月20日 投稿
  • 不動産の譲渡所得税について

    お世話になります。 譲渡所得税について質問があります。 通常、不動産を売買したときの仲介手数料は譲渡費用として 控除できるかとおもいます。 では...
    税理士回答数:  1
    2020年04月15日 投稿
  • 不動産譲渡所得税について

    叔父から相続した2件の不動産を売却しました。確定申告をするにあたり、税率、取得費、経費の考え方についてご教授ください。 「物件1」は戸建ての住宅で、1977年...
    税理士回答数:  3
    2019年10月03日 投稿
  • 不動産の譲渡所得税について

    3年前に母が1人で住む実家の名義を私に変更しました。 先月母が亡くなり、できるだけ早く売却したいのですが、取得してから5年以内は 譲渡所得税が39.63%も...
    税理士回答数:  2
    2022年02月23日 投稿

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,348
直近30日 相談数
695
直近30日 税理士回答数
1,364