[所得税]公共料金の付与されたポイントは - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. 公共料金の付与されたポイントは

公共料金の付与されたポイントは

お世話になります。
当方が利用しているガス料金の紙の検針票が有料化され、毎月の使用量の確認するにはWEBから確認する事になりました。
毎月の使用量を確認すると自動的にエントリーされ、3年間の有効期限があるポイントが付与され、各種QR決済などに交換する事が可能な様ですが、一時所得または雑所得のどちらになりますでしょうか?
よろしくお願い致します。

税理士の回答

役務提供によるポイント取得ではないので、一時所得になるかと思います。
なお、3年間の有効期限があるとのことですし、一時所得として認識されるのはポイント付与時ではなく、ポイント交換時(各種QR決済などに交換時)になると思われます。
ご参考にしてください。

土田拓巳 先生
この度はご丁寧なご回答を誠にありがとうございました。

本投稿は、2024年11月27日 10時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 携帯キャリア乗り換えのポイント付与について

    携帯回線を乗り換えるとポイントがもらえるキャンペーンがよく行われていますが、これでポイントを貰った場合、所得や税関連でどのような扱いになりますでしょうか。 下...
    税理士回答数:  1
    2024年10月20日 投稿
  • ポイントの所得区分

    下記の場合のポイント獲得はどのような所得区分(一時、雑、非課税)、および何円の所得としてとして扱われますか。 1. ポイントサイトの広告経由でクレジットカ...
    税理士回答数:  1
    2024年05月25日 投稿
  • 「Microsoftリワード」ポイント

    お世話になります。 ①ギフトカードなど交換可能な検索エンジンを使用したりすると付与される「Microsoftリワード」は一時所得でしょうか?雑所得でしょうか?...
    税理士回答数:  4
    2024年08月03日 投稿
  • 事業用のクレジットカードでついたポイントについて

    1つ分からない事があり質問させて頂きます。 現在、せどりをしており事業用のカードで毎月仕入れをしております。 仕入れをした際、クレジットカードに毎月ポイント...
    税理士回答数:  1
    2022年01月20日 投稿
  • 自動的に付与されたポイント

    お世話になります。 QR決済アプリとクレジットカードを連携した際、アプリ内のカード利用方法を確認(カード番号を表示など)しただけでアプリ内で初回のみ自動的に付...
    税理士回答数:  1
    2024年03月28日 投稿

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,184
直近30日 相談数
815
直近30日 税理士回答数
1,530