定額減税 毎月所得税が0円の従業員の場合について
個人事業主です。
定額減税において教えていただきたく存じます。
毎月の給与支給額が8万以下となり
所得税が発生しないため
月次減税を行っていない(行えない)従業員がおります。
年末調整をしても年税額はないのですが、
年調減税=控除外額3万円としてよろしいでしょうか?
それともこのような場合はそもそも定額減税の対象外となるのでしょうか?
税理士の回答
はい、上記の記載で大丈夫です。
この場合は市町村から給付があります。
6月最初の支給で所属している従業員はゼロでも対象です。
ご回答いただきありがとうございます。
給付の対象ということ、承知いたしました。
そもそも所得税は毎年発生しない(支払がない)人においては
定額減税というよりは「調整給付」となるという認識でよろしいでしょうか?
そうです。
実際は控除できないので、市町村から給付される形です。
本投稿は、2024年12月19日 11時53分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。