税理士ドットコム - 定額減税 毎月所得税が0円の従業員の場合について - はい、上記の記載で大丈夫です。この場合は市町村...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. 定額減税 毎月所得税が0円の従業員の場合について

定額減税 毎月所得税が0円の従業員の場合について

個人事業主です。
定額減税において教えていただきたく存じます。

毎月の給与支給額が8万以下となり
所得税が発生しないため
月次減税を行っていない(行えない)従業員がおります。

年末調整をしても年税額はないのですが、
年調減税=控除外額3万円としてよろしいでしょうか?

それともこのような場合はそもそも定額減税の対象外となるのでしょうか?

税理士の回答

はい、上記の記載で大丈夫です。
この場合は市町村から給付があります。
6月最初の支給で所属している従業員はゼロでも対象です。

ご回答いただきありがとうございます。

給付の対象ということ、承知いたしました。

そもそも所得税は毎年発生しない(支払がない)人においては
定額減税というよりは「調整給付」となるという認識でよろしいでしょうか?

そうです。
実際は控除できないので、市町村から給付される形です。

本投稿は、2024年12月19日 11時53分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 定額減税について

    主人が経営者です。 従業員はいません。役員報酬を毎月60万円、 扶養家族が2人います。 この場合、定額減税はどのようにして受けたらよいのでしょうか? ...
    税理士回答数:  3
    2024年07月05日 投稿
  • 定額減税について

    社員さんに毎月 扶養家族が多い為に所得税が0円になる方がいます この方の場合は年末調整後 給付があるのでしょうか? よろしくお願いします。
    税理士回答数:  1
    2024年05月22日 投稿
  • 定額減税について

    定額減税についてよくわからず教えて下さい。 大学生の子供が1人いる非課税世帯、ひとり親です 定額減税仕切れない方で対象者は市役所から申請書が届くと聞いて...
    税理士回答数:  1
    2024年08月17日 投稿
  • 定額減税の仕方

    現在、父親の年金と自社の給与で生活しています。扶養家族は母親77歳(年金のみ収入)と、娘で現在無職。住民税は均等割りの5000円のみ支払い。所得税は父親の給与か...
    税理士回答数:  3
    2024年06月07日 投稿
  • 定額減税について

    定額減税についてお教えください。 複数あります。申し訳ございませんがご教示ください。 ①定額減税の対象外は合計所得で1,805万円超えと聞きましたが、 ...
    税理士回答数:  2
    2024年04月25日 投稿

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,162
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,235