税理士ドットコム - [所得税]ワーホリ中の所得の確定申告について - ワーキングホリデー中の所得の確定申告についてで...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. ワーホリ中の所得の確定申告について

ワーホリ中の所得の確定申告について

2023年10月〜2024年10月まで、オーストラリアにてワーキングホリデーを行っており、その期間の収入について申告が必要なのかどうか伺いたいです。


ワーキングホリデーには、現職を(退職ではなく)休職して渡航しました。
社会保険も継続となるため、住民票は抜かず(海外転出届は出さずに)に渡航しました。
そのため、社会保険料は会社に不納金を納めるという形で、毎月支払っていました。

オーストラリアのタックスリターン(2024年6月分まで)は一度行ったのですが、
渡航中の収入も日本の居住者としての扱いになり、申告•課税対象でしょうか。

ご回答いただますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

ワーキングホリデー中の所得の確定申告についてですね。結論から申し上げますと、原則として、オーストラリアでのワーキングホリデー中の所得も日本の所得税の課税対象となり、確定申告が必要となる可能性が高いです。

ただし、いくつかの条件によって判断が異なります。
まず、ご質問者様は住民票を抜かずに海外に渡航されているため、日本の所得税法上は「居住者」として扱われます。居住者は、原則として、国内外のすべての所得について日本の所得税が課税されます。
オーストラリアでの所得については、租税条約により、オーストラリアでも課税対象となりますが、日本で確定申告を行う際に外国税額控除を適用することで、二重課税を調整することができます。

ご回答ありがとうございます。
では、確定申告は必要だが、その際に外国税控除を選択する、ということですね。

追加の質問になってしまいますが、
海外での所得を証明するのにどんな書類が必要で、どんなふうに取得できるかはご存知でしょうか。

確例えば定申告書、納税証明書、源泉徴収票等です。

かしこまりました。
ご回答ありがとうございました。

本投稿は、2025年01月08日 10時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • ワーキングホリデー中の確定申告について

    2021年12月〜2022年10月まで、アルバイトとして収入があり、 2023年1月からオーストラリアにワーホリで2年間行こうとしております。 オー...
    税理士回答数:  1
    2022年10月01日 投稿
  • ワーキングホリデー中の収入について

    僕は現在大学生で、父の扶養家族です。今年の1月から9月現在まででアルバイトで101万円ほどの収入がありました。 今年の9月末から来年の2月までの五ヶ月強ワーキ...
    税理士回答数:  1
    2018年09月17日 投稿
  • ワーキングホリデー 確定申告

    前年の4月末からオーストラリアへワーキングホリデービザで約1年滞在しました。渡航前に日本で収入があり、源泉徴収票が届いており、日本に帰国したので確定申告を行う予...
    税理士回答数:  1
    2018年05月25日 投稿
  • オーストラリアワーホリ中の日本での就業について

    今年6月よりワーキングホリデーで オーストラリアに渡航予定なのですが、 現在副業で業務委託でのリモートワークを しており、可能であればオーストラリアで ...
    税理士回答数:  1
    2024年03月29日 投稿
  • ワーホリ後の確定申告について

    2019年の6月から11月までニュージーランドでワーキングホリデーをしていた者です。 渡航前の2019年の1月から5月までは、日本でアルバイトとして働いていま...
    税理士回答数:  1
    2020年04月20日 投稿

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,881
直近30日 相談数
817
直近30日 税理士回答数
1,637