[所得税]口コミ投稿のポイント - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. 口コミ投稿のポイント

口コミ投稿のポイント

お世話になります。
「Googleマップ」に口コミを投稿すると付与されるローカルガイドのポイントは、「Google」の新機能の早期アクセスなどを試す事が出来たり、割引クーポンなどが得られたりするそうなのですが、雑所得になりますでしょうか?
ポイント還元を受けた際に、雑所得の申告が必要でしょうか?
よろしくお願い致します。

税理士の回答

こんにちは。
口コミの投稿をいう役務の提供をした対価として経済的利益(ポイントや金銭等)を得たのであれば、その経済的利益は雑所得として区分されることになります。
質問者様が窮余所得者である場合には、副業所得(収入ー必要経費)が20万円以下であれば確定申告は不要です。ただし、副業所得が20万円以下であっても住民税の申告は必要となりますのでご注意ください。

菅原和望 先生
ご回答をありがとうございます。
割引クーポンや早期機能をお試しなど、経済的な金銭ポイントの授受でなければ、申告は必要ないでしょうか?

割引クーポンは購入時の値引きと同様に考えられるので、所得として考える必要はなく、また、早期に機能を試せるという経験は金銭価値で表すこともできないでしょう。したがって、他に所得がないのであれば申告は不要です。

菅原和望 先生
この度はご丁寧なご回答を誠にありがとうございました。

本投稿は、2025年01月14日 21時46分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,176
直近30日 相談数
660
直近30日 税理士回答数
1,234