税理士ドットコム - [所得税]マンション売却にかかる税金について - 売買契約書には購入日(取得日)や売買金額が明記...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. マンション売却にかかる税金について

マンション売却にかかる税金について

2年前にマンションを相続し、今月マンションを売却致しました。
その際、どのような税金がかかるのでしょうか。
購入した金額よりは安く売却した際には税金はかからないと聞いた事もあるのですが。
ちなみに、マンションを購入したのは約30年前にもなり、その時の契約書はあるのですが領収書がありません。
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

売買契約書には購入日(取得日)や売買金額が明記されていると思いますので、取得価額はそれを基に計算します。
建物部分は契約書記載の金額から取得日から売却日までの期間に応じた減価償却費を差し引いた金額になります。
土地部分は契約書に記載された金額になります。
この合計額を取得費として、売却価額-(取得費+売却費用)が譲渡所得となり、長期譲渡になりますので、譲渡所得に所得税及び復興特別所得税は15.315%、住民税は5%を乗じた金額が申告納付すべき税金となります。

ご丁寧に説明して下さりありがとうございました。
参考にさせて頂き、またこちらも勉強していきたいと思います。
ありがとうございました。

本投稿は、2018年03月29日 17時08分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,142
直近30日 相談数
666
直近30日 税理士回答数
1,230