[所得税]商品の一部が届かず返金 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. 商品の一部が届かず返金

商品の一部が届かず返金

お世話になります。
フードデリバリーサービスを利用した際、例えばカレーライスを注文したが、届いたのはライスのみでカレーは入っておらず、運営会社に問い合わせて全額返金となり、手元に残ったライスは無料となった場合、雑所得または一時所得どちらかになりますでしょうか?
よろしくお願い致します。

税理士の回答

ご質問のケースについて整理しますね。

1. 取引の実態
本来は「カレー+ライス」を注文。
届いたのは「ライスのみ」で欠品があった。
運営会社に連絡した結果、全額返金となった。
返金後もライスは手元に残り、実質的に「無料でライスを受け取った」状態。

2. 税務上の扱い
(1)所得税の課税対象か
本件は「購入代金の返金」であり、通常の取引における瑕疵対応・キャンセル処理にすぎません。
返金に伴って偶然ライスが残ったのは、サービス提供側の過失によるものです。
よって「利益を得るための行為」でも「営利性ある継続的行為」でもありません。
→ 課税対象の所得とは扱われません。

(2)雑所得・一時所得の検討
雑所得:事業や給与など他の所得区分に属さない継続的所得。
一時所得:営利性・継続性なく、臨時的に発生する利益(例:懸賞金・保険金など)。
ただし本件は「返金により支払がなかった」だけで、課税所得に当たる「経済的利益」として整理される範囲には含まれないのが通常の取扱いです。

3. 実務的な結論
**雑所得にも一時所得にも該当しない(非課税)**と考えるのが妥当です。
返金や過失による無償提供のようなケースを「所得」として課税対象に含めることはないように思います。

✅ まとめ
カレーが入っておらず全額返金となり、ライスが手元に残った場合、そのライス分を「所得」として申告する必要はありません。雑所得・一時所得のいずれにも該当せず、課税関係は生じません。

猿渡哲 先生
この度は大変ご丁寧なご回答を誠にありがとうございました。

お役に立てたようで何よりです。

本投稿は、2025年09月05日 13時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 返金されたお金の申告は必要ですか

    インターネットサイトで商品(デジタルコンテンツ、動画像)を購入をしようと 代金はコンビニで支払いしました ところが商品は届かず、その運営会社から 返金...
    税理士回答数:  2
    2025年07月27日 投稿
  • 確定申告は必要でしょうか?

    こんにちは。 学生なのですが、アルバイトで50万程の給与所得があり、チケット流通センターで19万円の雑所得があります。この状態では、確定申告は不必要ですが...
    税理士回答数:  1
    2021年12月07日 投稿
  • 一部返金の仕訳の仕方

    小売業者です。 商品を通信販売して代金を口座に振込みしていただきました。 過剰金があったため代金の一部を現金で返金しましたが、どの様な入力をしたらよろしいで...
    税理士回答数:  1
    2022年02月19日 投稿
  • 雑所得対象か

    ネットショッピングで商品を購入してレビューをしたらpaypal返しで商品の金額が返金されるというのがあるのですが、 その返金された金額は雑所得に該当されますか...
    税理士回答数:  2
    2020年06月10日 投稿
  • 雑損失は計上するべきでしょうか?

    よろしくお願いいたします。 1月に買って、家に届いた商品を1月中に返品しました。2月に一旦代金が引き落とされましたが、3月に一部返金がありました。 ...
    税理士回答数:  1
    2025年03月07日 投稿

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,125
直近30日 相談数
817
直近30日 税理士回答数
1,571