税理士ドットコム - [所得税]住民税申告と確定申告の遡って申告は - 市区町村への住民税申告と税務署への確定申告は遡...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. 住民税申告と確定申告の遡って申告は

住民税申告と確定申告の遡って申告は

お世話になります。
市区町村への住民税申告と税務署への確定申告は遡って申告が可能な年数はそれぞれ何年になりますでしょうか?
あくまで後学までにそれを超えてしまうと所謂、時効となり無申告加算税や過少申告加算税、重加算税、延滞税及び刑罰には問えなくなるという事でしょうか?
よろしくお願い致します。

税理士の回答

市区町村への住民税申告と税務署への確定申告は遡って申告が可能な年数はそれぞ5年になります。

本投稿は、2025年09月24日 21時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 遡ってふるさと納税申告

    よろしくお願いします。 3年分のふるさと納税の申告をします。 パソコンに源泉徴収票と領収書を用意し打ち込んでいきました。 平成29年のふるさと納税額は...
    税理士回答数:  5
    2020年01月14日 投稿
  • 個人住民税の加算税(金)

    数年前の確定申告を失念していることに気がつきました。 所得税には無申告加算税などがあると思いますが、個人の住民税には加算税(金)はないとネットに書いてありまし...
    税理士回答数:  2
    2025年07月18日 投稿
  • 遡っての配当控除

    年金受給者です 毎年年金を申告して還付を受けていましたが10年近く持ち続けている株の配当は源泉徴収されたまま特に何もしていませんでした 今年初めて配当控除を使っ...
    税理士回答数:  1
    2021年07月09日 投稿
  • パチンコなどの所得申告を遡って

    お世話になります。 6〜10年以上前のパチンコによる雑所得の住民税申告や確定申告を失念してしまった場合、既にどちらも遡って申告は既に出来ませんでしょうか? ...
    税理士回答数:  1
    2025年09月22日 投稿
  • ふるさと納税を遡って利用することについて

    2023年分の確定申告で、給与所得以外に仮想通貨の所得があり、雑所得として申告して所得税および住民税を納付しました。 その際に、ふるさと納税を利用していたら、...
    税理士回答数:  2
    2024年08月05日 投稿

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,716
直近30日 相談数
814
直近30日 税理士回答数
1,494